Stanford大のチームがリリースした「World Ranking Top 2% Scientists」に遠藤教授がランクイン

Stanford大学のチームがリリースした2022年の「世界トップ2%科学者ランキング」に物理学科から、「Optoelectronics & Photonics」分野の研究者として、遠藤雅守教授がランクイン。遠藤先生は半導体励起アルカリレーザー太陽光励起ファイバーレーザーの研究に携わり、ハイインパクトな論文を発表されています。過去に遠藤先生に執筆いただいた研究室紹介や研究室のHPなどは下記リンクから。

・研究紹介 遠藤研究室
・遠藤研究室のHP
・論文が学術雑誌Advanced Optics Materialの表紙を飾りました。

ランキング詳細はこちらをクリック。理学部からは他に化学科の岩岡道夫教授がランクインしています。

遠藤教授が携わった論文が学術雑誌Advanced Optics Materialの表紙を飾りました。

物理学科の遠藤教授は長年、太陽光励起レーザーの研究に取り組まれてきました。この度、シミュレーションの結果をもとに、太陽光励起レーザーの設計を見直すことで出力の大幅な向上が可能であることを示し、その成果が学術雑誌Advanced Optics Materialに掲載されました。さらに、その成果を表した絵が掲載号の表紙を飾りました。

以下のリンクから原著を閲覧できます。(オープンアクセス)

Stephan Dottermusch, Taizo Masuda, Masamori Endo, Bryce S. Richards, Ian A. Howard, “Solar Pumping of Fiber Lasers with Solid-State Luminescent Concentrators: Design Optimization by Ray Tracing”, Advanced Optics Material 9, 2100479 (2021)

https://doi.org/10.1002/adom.202100479