新入生ガイダンスを開催!大学生活への第一歩を踏み出そう

物理学科では、たくさんの新入生を迎えて新入生ガイダンスを実施しました。このガイダンスでは、大学生活における重要事項をお伝えしています。

ガイダンスを終えた今、新入生たちはこれからの大学生活への期待と不安を抱えながら、一歩一歩進んでいくことでしょう。私たちの学科は、皆さんが成長し、充実した大学生活を送れるよう、全力でサポートしていきます!

西嶋恭司教授の退官記念講義

3月18日に、2022年度をもって退職される西嶋恭司教授の退官記念講義が開催されました。西嶋教授は、長年にわたりニュートリノ実験、ダークマター探査実験、ガンマ線天文学などの分野で研究を進められてきました。この特別な講義では、西嶋教授が本学着任以前から取り組んでいた物理学の研究から、最近の成果に至るまで、幅広いトピックに触れていただきました。

長年にわたり、物理学科での研究・教育活動に尽力されたことに心から感謝申し上げます。退官おめでとうございます。

学位授与式が挙行されました。

3月24日には修士課程の学位授与式が、続いて25日には学部の学位授与式が盛大に執り行われました。学部の学位授与式において、物理学科の佐藤駿さんが総代として選出され、感動的な瞬間を共有することができました。

皆様がこれからの人生において、さらなるご活躍を遂げられることを心より期待し、お祝い申し上げます。

東海大学国際原子力研究所 特別公開講座-2022で櫛田先生が講演されました。

3月1日に開かれた「東海大学国際原子力研究所 特別公開講座-2022」で櫛田淳子先生が「電子飛跡検出型コンプトンカメラによる医療ガンマ線イメージング」というタイトルで講演されました。櫛田先生のご専門はガンマ線天文学ですが、医学部と共同で核医学診断装置の開発も行っており、今回の講演では核医学用のガンマ線カメラ開発についてお話しいただきました。

林先生が外部のFD研修会で講演されました。

物理学科の林博貴先生が大阪公立大学、理学研究科と数学研究所が主催するFD研修会で「超弦理論を通して見る幾何学と場の量子論との関係」について講演されました。林先生のご研究については過去の研究紹介記事も御覧ください。

講演アブストラクト:  超弦理論は量子力学と一般相対性理論を統一的に記述できると期待されている理論であり、「万物の理論」の有力候補とも考えられています。その一方で、超弦理論は大変豊かな数学的構造を持っています。ある非自明な空間上で超弦理論を考えることで、その空間の性質と、低エネルギー有効理論として得られる場の量子論との間に様々な関係が成り立ちます。その関係を利用して、場の量子論における計算が困難な物理量を求めたり、空間の性質を予言したり、また場の量子論の物理を図形的に理解したりする試みがなされてきました。本講演ではそのような、超弦理論を通して得られる幾何学と場の量子論との関係をご紹介いたします。